施設情報 information
ご利用時間 | |
Open 9:00 Close 18:00 ※入場券最終販売 17:30 駐車場18:00まで |
◎身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方及びその介助者無料
◎うるま市内小中学生無料
◎未就学児無料
お知らせ news
2023.01.26
メンテナンス作業による一部休場のお知らせを更新しました。
市民をはじめ、来場を予定されていた皆さまにおかれましては、大変申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【一部休場日】
・令和5年1月30日(月) 終日
【休場施設】
・歴史文化施設
※下記のとおり勝連城跡、観光ターミナルについては、通常通り開場していますので是非とも足をお運びください。
【開場施設】
・勝連城跡
・観光ターミナル
・駐車場
一部休場日における勝連城跡の観覧料は「無料」とさせていただきます。
うるま市HPはこちら(外部リンクが開きます)
https://www.city.uruma.lg.jp/sp/town/9578/25729
2022.12.30
あまわりパーク歴史文化施設企画展示室にて『勝連城跡フォトウェディング展』が開催中です。
勝連城跡にて撮影されたウェディング写真を展示しております。
素敵な写真たちを是非ご覧ください。
2022.12.27
あまわりパーク/勝連城跡は年末年始も休まずに営業いたします。
また、12月29日(木)~1月3日(火)の6日間は毎日Liveパフォーマンスを実施いたします。
1月1日AM5:00~AM8:00は勝連城跡を特別開放いたします。
2022.10.03
10月1日から、あまわりパーク歴史文化施設で上映している歴史アニメ「勝連おもろそうし」をYoutubeで公開いたしました!
歴史アニメ「勝連おもろそうし」
-阿麻和利(あまわり)編-
https://www.youtube.com/watch?v=8gKLUAYkuIM(外部リンク)
-百度踏揚(ももとふみあがり)編-
https://www.youtube.com/watch?v=1Unp-_9sDAQ(外部リンク)
勝連城跡 Katsuren - jo Site
2022.01.04
入場が有料となりました
2021.10.14
旧休憩所が閉所いたしました
駐車場は、あまわりパークをご利用ください
あまわりパーク Amawari park
2022.12.05 ※募集は受付終了となりました
2022年12月下旬開催予定の「勝連城跡フォトウェディング展」に出展する作品の募集を開始しました。
あまわりパーク企画展示室にて、勝連城跡にて撮影したウェディングフォトを展示する企画展を予定しており、展示作品を募集いたします。
参加費無料、プロ・アマ問わずお申込みいただけます。
文化×冠婚という新しいジャンルの提案も目的としています。
多数のご応募お待ちしております。
2022.04.01
常設展示室内に新たなコンテンツが加わりました
・新作アニメ(阿麻和利編・百度編)上映
・文化財の3Dコンテンツ(タブレット)閲覧
・ジオラマ模型の動画(QRコード)で閲覧
2021.10.14
歴史文化施設・観光ターミナルがOpenしました
Topics!
更新2023.01.26
更新2022.12.30
あまわりパーク(歴史文化施設)につきまして、施設メンテナンス作業のため、以下の日程で一部施設を休場とさせていただきます。
市民をはじめ、来場を予定されていた皆さまにおかれましては、大変申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【一部休場日】
・令和5年1月30日(月) 終日
【休場施設】
・歴史文化施設
※下記のとおり勝連城跡、観光ターミナルについては、通常通り開場していますので是非とも足をお運びください。
【開場施設】
・勝連城跡
・観光ターミナル
・駐車場
一部休場日における勝連城跡の観覧料は「無料」とさせていただきます。
うるま市HPはこちら(外部リンクが開きます)
【勝連城跡フォトウェディング展開催のお知らせ】
あまわりパーク歴史文化施設企画展示室にて「勝連城跡フォトウェディング展」を開催中です。
勝連城跡にてフォトウェディングでのご利用も多く、『どんな写真を撮っているのか見てみたい!』というスタッフの思いから始まり、撮影スタジオや個人で撮影している方にご協力いただき、フォトウェディング展が実現しました。
勝連城跡で撮影されたウェディング写真たち、見ると思わず幸せのおすそ分けをいただけます。
是非ご来館いただきお楽しみください。
○イベント名:『勝連城跡フォトウェディング展』
○開催期間:2022年12月30日(金)~2023年1月31日(火) 9:00~18:00
○開催場所:あまわりパーク 歴史文化施設 企画展示室
○料金:入場無料 ※勝連城跡/常設展示室は通常料金がかかります
更新2022.12.27
あまわりパークは年末年始も休まず営業いたします!
○12月29日(木)~1月3日(火)は毎日Liveパフォーマンスを実施!
1日3回実施します。(11:00~/13:00~/15:00~)
※ご観覧には通常料金がかかります
勝連城跡込み 大人 600円/小人 400円
常設展示室のみ 大人 400円/小人 200円
○1月1日AM5:00~AM8:00は勝連城跡を特別開放!
入場無料です。あまわりパークの駐車場をご利用ください。
※AM9:00からは通常料金がかかります
※勝連城跡内でのお食事・飲酒はできません
※城跡内は照明が少なく薄暗くなっておりますので懐中電灯などご用意ください
※城壁に登ると大変危険ですので登らないでください
※城跡内では誘導員の指示に従ってお進みください
更新2022.12.05
2022年12月下旬開催予定の「勝連城跡フォトウェディング展」に出展する作品の募集を開始しました。
あまわりパーク企画展示室にて、勝連城跡にて撮影したウェディングフォトを展示する企画展を予定しており、展示作品を募集いたします。
参加費無料、プロ・アマ問わずお申込みいただけます。
文化×冠婚という新しいジャンルの提案も目的としています。
多数のご応募お待ちしております。
【募集要項】
常設展示室へご来場のお客さまにも本企画をご覧いただくことによって、勝連城跡の新しい一面を知ってもらうきっかけになれば幸いです。
沖縄と本土の結婚式の違いなども資料を展示してご紹介する予定です。文化×冠婚という新しいジャンルの提案も目的としています。
応募期間:2022年12月5日(月)~2022年12月15日(木)
応募資格:プロ・アマ問いません。どなたでも参加いただけます。
応募作品:勝連城跡で撮影したウェディングフォトの写真
参 加 費:参加無料
お申込み方法:申込書にご記入のうえ、あまわりパークまでご提出ください
写真データはメールにて送付ください
MAIL:info@katsuren-jo.jp
お問い合わせ:あまわりパーク管理事務所 TEL:098-978-2033 FAX:098-978-2011
〇注意事項〇
・展示用写真データをいただき、こちらで四つ切サイズでプリントアウトする予定です
・すでにプリントされた作品の持ち込みも可能です。持ち込みの場合サイズは問いません
・作品には撮影者名、作品名をつけていただきます
・応募数が想定を超えない限り、応募していただいた作品全てを展示する予定です
・プロの方につきましては、展示作品近くにご自身(店舗)の情報など一緒に掲示可能です
・四つ切サイズで展示した場合、展示できる作品数は最大60点を想定としております
【企画展概要】
「勝連城跡フォトウェディング展」
会 場:あまわりパーク 企画展示室
実施期間:2022年12月30日(金)~2023年1月31日(火)※予定
入 場 料:企画展示室への入場は無料
更新2022.11.10
※こちらのイベントは終了しました
【「第7回 健康フェスタmini in あまわりパーク」 開催のお知らせ】
第7回健康づくり推進大会が3年ぶりに開催します♪
今年は健康フェスタmini in あまわりパークです。
※健康づくりウォーキングの受付は終了しています。ご了承ください※
日 時:2022年11月13日(日)午前9時30分~午後1時
会 場:歴史文化施設あまわりパーク【住所:勝連南風原3807-2】
入場料:参加無料 ※常設展示室と勝連城跡への入場は通常料金が必要となります
詳細はこちら
更新2022.11.04
※このイベントは終了しました
【うるま市観光振興課よりイベント開催のお知らせ】
うるま市観光振興課より、あまわりパークを会場としたイベント開催のお知らせです。
「うるまハロウィンコスプレフェス2022 Powered by 池袋ハロウィンコスプレフェス」
イベント開催に伴い、11月5日(土)6日(日)の2日間はあまわりパーク(勝連城跡/歴史文化施設)の観覧料が無料となります。
この機会に是非あまわりパークへお越しください!
※駐車場について※
イベント参加者専用駐車場がございます。シャトルバスが運行しますので、イベント参加のお客様は専用駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。駐車場に関する情報は特設サイト(外部リンク)からご確認ください。
〈イベント告知〉
11月5日(土)6日(日)の2日間、うるま市の世界遺産、勝連城跡にて、沖縄最大級のコスプレイベントが池ハロの全面協力により開催されます。
その名も 「うるまハロウィンコスプレフェス2022 Powered by 池袋ハロウィンコスプレフェス」。
なんと、日本の人気コスプレーヤーがうるま市に大集結!
本物のコスプレを目の前で観ることができます!
世界遺産 勝連城跡の特設撮影会場では、雄大な勝連城跡をバックにコスプレ撮影を行えます。
そして日曜日は、コスプレイヤーでもあり、マルチなアイドル「えなこ」さんのスペシャルトークショーや撮影会も実施します。
他にも、会場にはコスプレ衣装のレンタルもありますので、手ぶらできてもイベントを楽しめます。
着ても楽しい、見ても楽しい ハロウィンコスプレイベント
ぜひ、遊びにきてください。
詳しくは、下記特設サイトをご覧ください。
https://sites.google.com/lategra.com/uruhalo2022/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
お問い合わせ先 uruhallow.info@gmail.com こちらまでメールをお送りください。
更新2022.10.31
【無料開放に関するお知らせ】
11月1日(火)「琉球歴史文化の日」と11月3日(木・祝)「文化の日」は入場無料となります。
あまわりパークが歴史・文化に関する施設であることから決定しました。
歴史・文化に親しむ一日を是非「あまわりパーク」でお過ごしください!
【無料開放 対象期間】
○2022年11月1日(火)「琉球歴史文化の日」
○2022年11月3日(木・祝)「文化の日」
【無料開放 対象施設】
○勝連城跡
○歴史文化施設
【対象者】
○すべてのお客様
※11月1日(火)は平日のため、Liveパフォーマンスは実施しません。
※11月3日(木・祝)は祝日のため、Liveパフォーマンスを実施いたします。
更新2022.10.16
【あまわりパーク1周年祭のプログラムが決定しました!】※このイベントは終了しました
10月22日(土)23日(日)に開催する「あまわりパーク1周年祭」のプログラムが決定いたしました。
常設展示室でのLiveパフォーマンス・芝生ステージでの現代版組踊や地域文化団体のアトラクションなど、多くの皆さまに楽しんでいただける内容となっております。
是非会場にお越しいただきお楽しみください。
更新2022.10.03
【歴史アニメ「勝連おもろそうし」Youtube配信開始しました】
10月1日から、あまわりパーク歴史文化施設で上映している歴史アニメ「勝連おもろそうし」をYoutubeで公開いたしました!
アニメをご覧いただき、勝連グスクから見渡す歴史の絶景を感じていただければ嬉しいです。
これまであまわりパークでしか観ることのできなかった歴史アニメーションがお手持ちの端末からご視聴いただけるようになりました!
常設展示室ではビッグスクリーンにてご覧いただけますので併せてお楽しみください。
詳しくはこちら(うるま市ホームページ)
歴史アニメ
「勝連おもろそうし」
百度踏揚(ももとふみあがり)編
https://www.youtube.com/watch?v=1Unp-_9sDAQ(外部リンク)
更新2022.09.29
【このイベントは終了しました】
10月22日・23日にあまわりパーク1周年祭を開催します!
それに伴い、あまわりパーク(勝連城跡・歴史文化施設)観覧料が無料となります。
毎週土日/祝日に行っているライブパフォーマンスも無料でご覧いただけます。
★11:00~/13:00~/15:00<常設展示室>
ライブパフォーマンス
★11:30~18:00<飲食スペース>
うるマルシェ出店。その他、美味しいお食事ご用意しています!
★10:00~18:00<歴史文化施設エントランス>
工芸体験コーナー!
★12:00~18:00<芝生広場>
現代版組踊やフラ、エイサー、「肝高の阿麻和利」体験教室成果発表と芝生広場にてアトラクションあり!
※プログラムは後日発表いたします。
更新2022.09.17
【9月19日限定】※終了しました
敬老の日特別企画『三線弾き語り』イベントを開催いたします。
出演は先日の琉球新報「ハイサイ」のコーナーで紹介された、観光ターミナルスタッフの島田さんです。
大好きなおじいちゃんおばあちゃんと三線の音色を聴きに来ませんか?
当日はあまわりパークお勧めのステージLiveパフォーマンスも実施いたします。
この機会にぜひあまわりパークまでお越しください!
【開催概要】
日時:2022年9月19日(月・祝) 敬老の日
1回目 11:30~/2回目 13:30~ 全2回
会場:あまわりパーク歴史文化施設エントランス
料金:『三線弾き語り』観覧は無料
※勝連城跡・歴史文化施設常設展示室への入場は所定の入場料がかかります。
○Liveパフォーマンスについて○
毎週土日祝日に開催中!
現代版組踊「肝高の阿麻和利」メンバーを中心にライブステージを行っています。
迫力のあるパフォーマンスを間近でご覧いただけます。
勝連の鳴響み(とよみ)てだ「十代目按司「肝高の王」あまわり誕生」
実施日:毎週 土曜日/日曜日/祝祭日
スケジュール:11:00~/13:00~/15:00~
会場:あまわりパーク歴史文化施設常設展示室
ご観覧いただくには勝連城跡または常設展示室への入場チケットが必要です。
更新2022.09.09
【このイベントは終了しました】
2022年9月10日(土)より「あまわりパーク敬老の日イベント」を開催いたします。
9月19日(月・祝)は「敬老の日」です。あまわりパークオリジナル用紙や紙皿フレームに感謝の気持ちを込めて世界にひとつだけのプレゼントを作りませんか?
イベント参加は無料!オプションで写真印刷や写真入りキーホルダー作成も承ります!
【開催期間】
2022年9月10日(土)~9月19日(月・祝)10日間
【参加費用】
参加費用は無料です。
※勝連城跡・歴史文化施設への入場は所定の入場料がかかります。
【開催概要】
あまわりパークオリジナル用紙/紙皿フレームに似顔絵やメッセージをかいて「敬老の日」の特別なプレゼントを作成できます。
オプションメニューも準備しています。
〈オプションメニュー〉
●写真プリント
・ポストカード・・・100円
※あまわりパーク・勝連城跡にて撮影した写真に限ります
多くの皆さまのご参加お待ちしております!
更新2022.08.12
更新2022.07.08
【2022年7月8日(金)募集開始】※募集は終了しています
※7月23日:一部中止となっております。
あまわりパーク-夏休み!体験教室-の参加者を募集します!
楽しく踊って♪楽しく宿題♪
この機会にどうぞご参加ください。
〈体験教室 その1〉
「肝高の阿麻和利」体験教室 募集期間:2022年7月8日(金)~2022年7月17日(日)→沖縄県「医療非常事態宣言」のため中止となりました。
・現代版組踊「肝高の阿麻和利」テーマソング”肝高の詩”を8月13日(土)あまわりパークフェスティバルのステージで踊ろう!
参加対象:小学生
定 員:30名
参加費用:500円(保険料)
体験場所:あまわりパーク 多目的室
※7/24(日)練習①/7/30(土)練習②/7/31(日)練習③/8/6(土)練習④/8/13(土)ステージ本番
※合計5回の日程で練習と本番があります
〈体験教室 その2〉
自由研究教室
・子ども達、大人の皆さんの夏休みのお悩みを解決したい!夏休みの宿題少しお手伝いさせてください!!
○版画&裏手彩色 教室 講師:大山 朝之(ASA-ARTWORKS)2022年8月6日(土)①13:30~14:30 ②15:30~16:30 →沖縄県「医療非常事態宣言」のため中止となりました。
募集期間:2022年7月8日(金)~7月30日(土)
参加対象:小学生・中学生
定 員:①②各7名
参加費用:無料
体験場所:あまわりパーク 多目的室
○新聞づくり教室 勝連城跡ガイド付き 2022年8月20日(土)9:30~12:00
募集期間:2022年7月8日(金)~8月13日(土)
参加対象:小学生・中学生
定 員:20名
参加費用:無料
体験場所:勝連城跡・あまわりパーク 多目的室
ガイド:うるま市文化財ガイドの会
※学校指定の新聞用紙があればご持参ください
○筆文字アート 教室 講師:肝高愛筆家まえちん 2022年8月27日(土)①13:30~14:30 ②15:30~16:30
募集期間:2022年7月8日(金)~8月20日(土)
参加対象:小学生・中学生
定 員:①②各6名
参加費用:無料
体験場所:あまわりパーク 多目的室
[申込方法]
夏休み体験教室申込書にご記入の上、あまわりパークまでご提出ください。
提出方法:あまわりパークにて直接提出・FAX送信・メール送信のいずれかよりご提出ください
※定員を超えた場合は抽選とします。
●お問合せ
あまわりパーク管理室 TEL:098-978-2033 FAX:098-978-2011 Mail:info@katsuren-jo.jp
更新2022.06.12
【6月30日終了】
2022年6月1日(水)よりあまわりパーク「みんなの写真展」を開催いたします。
6月1日「写真の日」にちなんで誰でも参加できる写真展を開催します!
【開催期間】
2022年6月1日(水)~6月30日(木)30日間※期間延長いたしました!
期間中にご来場いただき、あまわりパーク内(勝連城跡・歴史文化施設・観光ターミナルなど)にて撮影した写真をプリントしてエントランスにて展示させていただきます。
展示した写真はポストカードに印刷してプレゼントします!(お一人1枚まで)
「みんなの写真展」への参加は無料です。
※勝連城跡・歴史文化施設への入場は所定の入場料がかかります。
オプションメニューも準備しています。
〈オプションメニュー〉
●追加プリント
・ポストカード・・・100円
・2Lサイズ・・・300円
・A4サイズ・・・800円
●トートバッグ印刷
・トートバッグ(大)またはサコッシュ・・・1,000円
●キーホルダー・・・500円
多くの皆さまのご参加お待ちしております!
更新2022.05.27
更新2022.05.17
あまわりパーク(歴史文化施設・観光ターミナル)につきまして、停電を伴う周辺施設の工事作業のため、以下の日程で一部施設を休場とさせていただきます。
一部休場日における勝連城跡の観覧料は「無料」といたします。
更新2022.05.17
【このイベントは終了しました】
今年は沖縄の本土復帰50年の節目です。そこで、50年前を懐かしいと思う方も、平成生まれの方も楽しめる
企画展「うるまのむかし」を開催します!
うるま市の昔の出来事や風景を物語る写真や資料はもちろん、約500年前まで遡る貴重な歴史資料を展示しております。うるま市の復帰だけではなく、その長い歴史まで丸わかりの企画展ですので、ぜひご来場ください!
場 所:あまわりパーク歴史文化施設 企画展示室(うるま市勝連南風原3807-2)
期 間:令和4年5月13日(金曜日)~令和4年9月4日(日曜日)
時 間:9時~17時(最終入館16時30分)
休 館:無休
入場料:無料(ただし、常設展示室・勝連城跡観覧料は別途必要)
更新2022.05.11
【このイベントは終了しました】
▷「久高幸枝 闘牛写真展」とは・・・
・写真家・故久高幸枝さんがこれまで撮影した「闘牛愛あふれる写真」を展示しています。
・闘牛が頭を突き合わせた迫力ある試合の様子、勢子(せこ)の真剣な表情を切り取った写真などが展示されます。
・牛と人との関わりあい等、普段目にすることのできない様々なシーンの「闘牛」が写真をとおして感じることができます。
▷映画「闘牛女子。」とは・・・
・沖縄国際映画祭-島ぜんぶでお~きな祭-で上映されたうるま市の闘牛を題材にした映画「闘牛女子。」
・写真集「闘牛女子」を出版した写真家・故久高幸枝さんの実話を元に、闘牛をアピールしたいと奮闘する女性と削蹄師を目指す青年の心の成長を描きます。
・主題歌にはうるま市出身 HYの新里英之氏作詞/作曲の「Heart」となっており、出演する方々もうるま市出身のタレントが多く起用され見応えある映画となっております。
【開催概要】
・期 間 : 令和4年5月13日(金)~15日(日)
・場 所 : あまわりパーク歴史文化施設(多目的室)
・入場料 : 無料
※闘牛写真展、映画観覧のための来館は無料。
※あまわりパークの常設展および勝連城跡は「通常料金」となりますのでご注意ください。
この機会に是非ともあまわりパークへお越しいただき、世界遺産勝連城跡の魅力、うるまの闘牛の魅力に触れていただければ幸いです。
更新2022.04.28
【このイベントは終了しました】
あまわりパーク(歴史文化施設・勝連城跡)につきまして、ゴールデンウイークおよびこどもの日を記念イベントとして、下記のとおり令和4年4月29日(金)~5月8日(日)の10日間をこども無料(中学生以下
無料)とします。
この機会に是非ともあまわりパークへお越しいただき、うるまの魅力・世界遺産勝連城跡の魅力に触れていただければ幸いです。
【1.こども無料期間】
・期 間 : 令和4年4月29日(金・祝)~5月8日(日) 10日間
・対 象 : 中学生以下 無料(通常400円)
※高校生以上は通常料金となりますのでご注意ください。
【2.対象施設】
・あまわりパーク 歴史文化施設(常設展示室・企画展示室)
・世界遺産 勝連城跡
【3.開催内容】
(1)インスタグラム投稿プレゼントキャンペーン
(2)あまわり検定リリース記念イベント -目指せ!あまわり検定レベル3黄冠-
(3)ぬりえコーナー -阿麻和利のアニメキャラクターに好きな色をつけよう!-
(4)謎解きイベント -肝高の阿麻和利と勝連城跡の謎を解け-
(10問クリアするとオリジナルグッズプレゼント)
(5)Liveパフォーマンス連動企画 -屋外広場でダイナミック琉球のショート演舞!-
更新2022.04.01
あまわりパーク歴史文化施設において、施設内で上映する新作の歴史アニメが完成しました!
作 品 名
: 勝連おもろそうし
上映開始 : 令和4年4月上旬(予定)
上映場所 : あまわりパーク歴史文化施設 常設展示室内
上映本数 : 阿麻和利(あまわり)編、百度踏揚(ももとふみあがり)編の2作品
備 考 : 鑑賞に際しては、常設展示室への観覧料をお支払いいただく必要があります。
※観覧料(大人600円、小人400円)
アニメの登場人物 阿麻和利役には、声優界のレジェンド 古谷 徹(ふるや とおる)さん、
主人公の和也・麻利役には、沖縄出身の人気声優 下地 紫野(しもじ しの)さんを抜擢!!
また、声優オーディションにより選ばれた地域の皆さまも出演しています!!
阿麻和利とはどのような人物だったのか、琉球王国最大の謎に挑む歴史アニメ「勝連おもろそうし」
是非とも、あまわりパークへ足をお運びいただき、あなたの目で確かめてください!!
予告編はコチラから↓
【 阿麻和利編 あらすじ 】
あまわりパークを訪れた主人公の和也と麻利。熱狂的な阿麻和利ファンである和也は、阿麻和利を悪者だという頑固なおじさんと口論になる。
麻利と先生が仲裁に入るが、納得のいかないまま勝連城跡に向かう和也。すると、阿麻和利の友達だという火の神「ひぬかん」と出会い、琉球王国最大の謎である阿麻和利の素顔について語られる。
更新2022.10.01
本年、10月14日(木)にオープンしましたあまわりパークにつきまして、令和4年1月4日(火)から
通常料金が発生しますので、ご案内いたします。
< 観覧料 >
勝連城跡(常設展含む) 大人(高校生以上) 個人600円(団体は480円)
小人(中学生以下) 個人400円(団体は320円)
※団体は、20人以上が同時に観覧する場合に適用します。
※未就学児およびうるま市内の小中学生は無料です。
世界遺産勝連城跡のふもとに、新施設が誕生します!
うるま市では、年々高まる観光需要に応える大型事業として、勝連城跡とその一帯を整備する「勝連城跡周辺整備事業」として広大な公園や飲食、物販の商業施設、観光案内所などが立ち並ぶ『あまわりパーク』の整備が進められています。
今回、『あまわりパーク』のメイン施設のひとつである、歴史文化施設がオープンします!
世界遺産勝連城跡の出土品や勝連城跡を中心とするうるま市の歴史や文化についての展示は勿論、勝連城10代目按司、阿麻和利の物語を躍動感のある演技で伝えるライブパフォーマンスも楽しむことが出来ます。
大人も子どもも、楽しみながら学び体験することができ、勝連城跡登城前のわくわく感を高めることが出来る新感覚ミュージアムが誕生します。
ぜひ、皆さまのご来場をお待ちしています!
更新2022.10.01
世界遺産勝連城跡休憩所(旧施設)の閉鎖について
ご利用者各位
平素より勝連城跡(グスク)及び勝連城跡休憩所にご来場いただき誠にありがとうございます。
あまわりパーク観光案内所のオープン(令和3年10月14日予定)に伴い、世界遺産勝連城跡休憩所を閉鎖することとなりましたのでお知らせいたします。
これまで休憩所内で行っておりました、観光案内等につきましては、今後、あまわりパーク観光ターミナルにて行うこととなりましたので、ご理解の程お願いいたします。
また、今後、勝連城跡へご来場される際には、あまわりパーク駐車場のご利用をお願いいたします。
※あまわりパークオープン後(10月14日以降)は、休憩所及び駐車場も含め、敷地内は閉鎖いたします。