あまわりパーク×うるマルシェ
今年のGWは「あまわりパーク」で学んで体験しよう!
※定員に達したため受付終了
村づくり大恩人、前浜三良(カッチンバーマー)の努力によって移動した現在の南風原。
2026年には300年の節目を迎える。地域に今でも残る風習や伝統芸能、文化財を歩いて学ぼう。
うるまの野菜をみんなで一緒に収穫体験♪青空のもとで、収穫できた採れたてのお野菜を勝連城のふもとで楽しくみんなでバーベキュー収穫体験談や雑談に花を咲かせながら…みんなで食べちゃおう~
※出店者申込は受付終了
ぐるっと!ウルっと!
フリマルシェは、地域のコミュニティの場としてあまわりパークを活用していただきたく、開催するイベントとなっております。
地域のコミュニケーションの場を目的としています。
15世紀、海外貿易により勝連に繁栄をもたらした阿麻和利が居城したとして有名な勝連城。
勝連の歴史を学びながら城跡に登れば、一味違った世界遺産を体験できるかもしれません。
世界遺産「勝連城跡」のてっぺんで、空に近い360度見渡せるパワースポット前回の場所で…心も体もリラックス&リフレッシュ‼清々しい大地と空と風を感じながらひと時を過ごしてみませんか
【あやはし牛の生産者根保さん】
うるま市生まれのブランド牛のひとつ「あやはし牛」。「残さずしっかり命をいただくことの大切さを知ってほしい」との思いを込めて育てる根保さんと一緒にお仕事体験をしてみよう!
【つけん島モズク事業者協同組合の浦添さんと】※加工のお仕事体験
日本一の生産量を誇るうるまのモズク。そのなかでも津堅島近海にてもずく養殖をしているつけん島モズク協同組合さんで、もずくのことを学びながらお仕事体験をしてみよう!
【有機栽培・識名農園】
沖縄では難しい有機栽培。有機JAS認定を取得し、安心・安全でおいしいものへのこだわり農法。そんな有機野菜栽培の生産者農家(識名さん)と一緒に畑のお仕事、農業体験してみよう!
【星の専門店 星あそび】から…
世界遺産「勝連城」から眺め見上げる夜の空。阿麻和利も城から夜空を見上げ、月光に癒されながら同じように過ごしていたはず…。
今回は、星あそび星空エンターテイナーのまーしーさん&ななえさんと一緒に、満月に近い春のまんまる月と星の輝きを楽しみませんか♪今宵は夜月を感じながら癒しへといざなう体験へご招待いたします…
【紅型体験<ハンザキビンガタ>】
紅型は沖縄の豊かな自然風土の中で産まれ、独自の技法で育まれてきた沖縄の染め物です。琉球王朝時代から人々に愛され大切にされてきました。ハンザキビンガタは紅型の色鮮やかさと遊び心あるデザインでだれもが気軽に楽しく使えるものづくりを目指しています! ~ME♡TIME~
【月桃ポーチ編みと月桃水作り】
<LEO×GETTO>
沖縄の民家の庭先で見かける月桃。大きな緑の葉が目を引く月桃は、そのさわやかな独特な香りで虫よけや防虫効果もあり、古来から沖縄で愛されているハーブのひとつです。体験・体感をしながら体いっぱいに月桃パワーを感じてください! ~ME♡TIME~
【トンボ玉チョイス♪アクセサリー作り】<とんぼ玉工房緑の風>
神の島ともいわれる浜比嘉で作られた、カラフルでキラキラ輝くとんぼ玉。古代から人々の心を魅了している小さなガラスの玉に想いを込めて…
オリジナルのアクセサリーを作ってみませんか! ~ME♡TIME~